自分独自のアプリをつくってみませんか?
今週の振り返りでも話したのですが、OutSystemsというローコード開発のプラットフォームを使って、アプリをつくるコースに参加します。

昨年のMINERVAのコース受講の時のように、私の復習として情報共有しますので、一緒にアプリをつくてみませんか?

ローコード開発のプラットフォームを提供しているユニコーン企業のOutSystems社のプログラムを使いますので、
OutSystemsのアプリをインストールしておいてくださいね
OutSystemsについてはこちらの動画を参照ください↓
現在、講座づくりコースを2つ進めています。
今までのありえる楽考で「自分独自の商品サービス」をつくるというと「講座」だったのですが、そこにアプリを加えようというものです。
特に可能性があるのは、業務効率アップのためのDXです。
自分の仕事の繰り返し、ルーティン的なところは、ChatGPT含めてアプリで効率よく処理して、クリエイティブなことに使える時間を捻出します。
自分が使って効果が検証されたら、他の人にも使ってもらうという形で、商品化できるかもしれません。
ITエンジニアとしての訓練を受けつつ
生活して、仕事もするという人才育成プログラム
FPT Japan
エンジニアになるフリースクール
Đà Nẵngでのたんぽぽカフェ
ホーチミンのIT会社とコラボしたプロジェクト
OXからHXへ
GASでWebアプリをデプロイする – 社内DX推進プロジェクト2023/5/7 15:112023/5/7 15:12