🚼
地域の魅力発信! Papa&Mama's Community(仮)
地方で子育て中のみなさん、
・子育て広場に出てみたいけど情報が少なく雰囲気がわからない
・一人で子育て講座に参加してみたら、ママ友同士のグループしかいなくてアウェイだった
・「子連れ歓迎」とネットで見て、行ってみたら子どもイスやオムツ替えスペースがなくて困った
・地元の年齢に合った遊び場、子どもと過ごしやすい場所がわからない
などなどご経験はありませんか??
都会では少し検索すればたくさんの情報で溢れているのに、
地方は発信する人が少なく民間のローカル情報があまり出てきません。
主な情報源が地元の紙媒体の情報誌、もしくはママ友からの口コミという地域では、
欲しい情報がネットでは特に手に入りにくいです。
そんな中、幼い子どものお世話をしながら、ネットの膨大な情報の中から魅力的なお出かけスポットを検索するのは大変です。
そこで、『地域の魅力発信!Papa&Mama's Community(仮)』では、
情報取得に苦労してきた子育て中のパパママが子どもと一緒に子育て中の当事者視点で情報発信していきます!!
≪発信内容例≫
子育てに関係する制度をわかりやすくご紹介
リアルな保活情報
子どもが夢中で遊ぶ!おでかけ公園スポット
子ども用設備が充実の美味しい飲食店・カフェ情報
子育て中のメンタルしんどい…に寄り添ってもらえた場所のお話
どんな体験ができる?ファミリー向けイベントの体験談
家にあるものを利用!親子で楽しむ室内遊び
などなど
育児中のパパママならではの目線で綴っているがポイントで、飲食店紹介でもオムツ替えスペースやキッズ用チェアがあるかなど、大人だけの食事では気付かないところにも注目。
準備や持ち物が多い子連れのお出かけ前に詳細情報を知ることで、安心して外出できますね。
さらに、記事ではクスっと笑ってしまうような子どもとのやりとりなど、子育てのあるある話を所々に垣間見ることができます。
≪対象≫
【子育て中のママ】
子育てに関するローカル情報が少なくて、地域の情報取得に困った経験がある方
地域の子育て情報を発信したい方、もしくは子育てを応援したい方
地域に貢献したい方、 今住んでいる地域が大好きな方 などなど
≪情報発信者は現役のパパママ!≫
子育てに関心があり、新しいことを始めたいと集った仲間が自身の実体験や子連れオススメ店、子育て関連の情報を紹介します。
そのメンバーの主な構成は乳幼児~小中学生のお子さんを持つ現役のパパママ。現在進行形の生きた情報だからこそ、かゆいところに手が届く最新情報を発信。
ブログの他にも、イベントを企画したり、ラジオ出演や取材を受けたりとボランティア活動は多岐に渡ります。
≪やりたいことを仲間と実現≫
ここには現状の子育て環境を変えたいと、一歩踏み出した仲間たちがいます。
育児の多忙で忘れかけた自分の夢に向かって歩み始めたり、仲間と一緒にイベントを開催したり、情報発信のみならず、様々な「やりたい」を実現していきます。
より楽しく!より面白く!より心豊かに!今しかできない子育てLIFEを充実した笑顔にあふれるものへ♪
≪サードプレイスの場へ≫
≪条件≫
市が開催する養成講座に受講。
プロのライターが講師を務める養成講座を開き、ブログ作成について一から丁寧に指導します。
「ブログ書いたことないんだけど…」という方も、安心してお申し込みください。
(どなたも講座は全て受講していただきます)
【内容】読みやすい文章とは、写真撮影・画像編集について、興味を持たれるブログの書き方など
※レポーター養成講座を受け、伝わる表現を習得※
レポーターには子育てに関する情報を自分のペースで継続的に発信する方なら誰でも応募が可能ですが、読み手に伝わる文章を書く力が不可欠。さらにブログの投稿作業など若干のIT知識も必要です。
そこで活動前にライティングの基礎スキルを身につけるため、現役のプロライターを講師に迎えたレポーター養成講座の受講が必須になります。
講座は過去3回開催
2020年に受講した第1期生16名、
2021年の第2期生4名、
2022年の第3期生が7名が活躍中

