
telecookカレー企画
Cockパッドとのコラボ
telecookの和食の先生 工藤シェフが、みんなからリクエストの多かった「煮魚」から、「あら煮」の作り方を教えてくださいます!
お魚のアラの正しい調理方法を教わって、美味しくいただきましょう☺️✨
廃棄されがちな魚のアラを正しく調理して美味しく頂く事でサステナブルな世の中に…という思いをこめてみんなで楽しく一緒に作りましょう!みなさんのご参加お待ちしてます!
ーーー
バンクーバー日本国総領事公邸、北京日本国大使館大使公邸、フランス日本国大使館大使公邸で外交を支えた工藤さん。現在は出張料理人・出張料理教室などを主宰されています。
料理に込める思いを聞きながら和食を一緒につくりませんか。
【プログラム】
一緒に作る方はみなさまそれぞれで材料・道具など揃えた上でご集合ください。
~~
自己紹介
今日の先生紹介
つくりはじめる(作るのはマイペースでOK)
作り終わりのタイミングで記念撮影
終わった方は順に抜けていく(一言感想も♪)
~~
それぞれの食卓で「いただきます」
【メニュー】
・ハマチカマのあら炊き
(お魚のアラは何でもオッケーです!)
・豚バラとひらひら大根のポン酢ソテー
・トマト丸ごとマリネ
【材料(ご準備いただくもの)】
参加者にお知らせします
【道具(特別なもののみ)】
参加者にお知らせします
【参加費】
楽しかったり嬉しかったりしたらぜひ「投げ銭」をお願いします!
投げ銭の方法はこちらを御覧ください。
https://telecook.thebase.in
telecookの特徴
ストレスフルな環境ですが、家庭での料理作りを通じて、自分たちが楽しく過ごせる場を自分達で作りましょう!
家ごはんがめんどくさくなってきたなとか 献立がマンネリ化してきたな、とかありませんか?
telecookの特徴は、
✔︎マイペース歓迎
✔︎家族人数に合わせて好きな量で作れる
✔︎孤独感ゼロ
✔︎いつでも質問できる
料理が好きな方も、苦手な方も、子どもたちも大歓迎です。