ホームスクールアライアンス始めました

 
ありえる楽考にはお子さんがいらっしゃる世代が多く、しかも、結構な割合で不登校の方がいます。私は、学校で正解があることを手っ取り早く暗記することを習慣化してしまうことが考える力、主体性、創造性を奪うと考えているので、むしろいいことだと思っています。
 
テレワークな状況は

子どもと一緒に学びあう時間にあてるチャンス

だと考えてみませんか
 
それぞれが、先生役になって、学びあいの機会をつくります。
 
ちなみに、概念化といえば、『脳を鍛える大人のパズル』で認知強化に出会い、誰にも鍛えられていない「五歳児レベル」のまま部分があって、そのせいで失敗を繰り返しているという概念を知った時、それはその通りだと感じました。
とはいえ、パズルじゃなくて
日常的に仕事で使えて、使うほどに「賢くなってゆける方法」
があったらいいのにという思いで、ありえるシートをつくりました。
13ある認知機能の内、特に重要だと思った4つに絞りました。
その一つが概念化です。
その概念化を「絵から文」「文から絵」の言い換えワークで鍛えることができるのではないかという気がしています。
第0弾2023/5/24 23:302023/5/28 5:38第1弾 『国語が得意になる「お絵かき」トレーニング』読書会2023/5/24 23:302023/6/1 15:28第2弾 今になって困っている子どものうちにやっておけばよかったこと教えてください!2023/5/24 23:302023/5/28 5:38第3弾 『自ら学ぶ』をもとに(ホームスクールアライアンス)2023/5/24 23:302023/5/30 8:17
 
次は、この佐々木さんの本で読書会をやるのがよいかも
横浜で2016年から次男のホームスクールをしておりまして、並行して自宅を開放するような形で家庭的フリースクール(HoSA地域ホームスクール支援認定校)「ルミオハナ」も運営しております。
こちらでは、デイスクール、アフタースクールの両方を行っており、発達障害の有無、登校の有無、学年なども問わず個性豊かな小・中学生がインクルーシブに楽しく学習を進めることができます。
佐々木貴広:理事 自己紹介 | HoSA2023/5/24 23:302023/5/24 23:30
理事長あいさつ | HoSA2023/5/24 23:302023/5/24 23:30
eboardの中村さんは仲間でもある
日本語教師の村上さん(今はインドにいる)も本を書いているくらいだった
「目的思考」で学びが変わる—千代田区立麹町中学校長・工藤勇一の挑戦 | 多田慎介2023/5/24 23:302023/5/24 23:30