ありえる楽考は価値共創コミュニティのエコシステムです
/
⚛️
最初に読んでね
⚛️
ありえる楽考は価値共創コミュニティのエコシステムです
/
⚛️
最初に読んでね
最初に読んでね
2021/7/15
6:19
2023/5/29
9:33
ありえる楽考に参加表明をしてから、1ヶ月位までの間に知っておいてもらいたいことです。
ありえる楽考
は、魂からエネルギーが湧いてくる活動(たまかつ:「誰」の「何」に「どう」役立つのか)を生きるために、そのあり方を言語化し、「たまかつ」で卓越するための地図を描き、自分独自の商品サービスをつくり出す価値共創コミュニティをつくります。その価値共創コミュニティをつくるあり方と方法を共有する助けわかちあうエコシステムをつくってゆきます。
場への与贈制(いわゆる参加費)
楽友の三原則
時間の記録をつける
教えない。まなびあいの場をつくる。
率直に感じたことを伝える
なぜ、録画を観るのか
自己(たまかつ)紹介
誰の何に役立つのか
転校生効果
Twitterでシェア